【シーセレモニー】口コミ・評判まとめ|みんなが感じた良かった点と気になる点

当ページのリンクには広告が含まれています。

「シーセレモニーって、実際どうだった?」

口コミや評判が気になって検索したものの、実際に利用した人の“リアルな声”をもっと知りたい!

そこで当ブログでは【シーセレモニー】を利用した方へ独自アンケート(クラウドワークス利用)を実施しました。

貸切クルーザーで、家族だけの時間を過ごせた
散骨の日が“特別な記念日”として心に残った
船酔いや揺れへの心配があった」 など

複数の方から寄せられた回答をまとめたところ、丁寧で品のあるセレモニーに満足したという声が多く集まる結果となりました。

うみちゃん

実際に利用した人の声って、すごく参考になるわ。

とびくん

不安に感じたリアルな声も聞けるのもいいよね!

「海洋記念葬」と商標登録されているとおり、故人の新しい旅立ちを海へ送り出すだけでなく、家族にとって“記念日となるようサポートされていることがわかります。

\公式サイトはこちら/

24時間受付・LINE相談OK

目次

【シーセレモニー】良かった・満足した点

貸切クルーザーで家族だけの時間を過ごせた

スクロールできます

さらさん
(30代・祖母の散骨/ファミリープラン)

クルーザーを貸切にできたことで、周りの目を気にせず親族だけでお別れできたのが良かったです。
静かな海の上で、心ゆくまで祖母との時間を持てました。

アルバさん
(30代・親族の散骨/ファミリープラン)

船に乗って波の音を聞きながら、故人を見送る時間がとても穏やかでした。
スタッフの方も控えめで寄り添うように進めてくれて、自然体でお別れができました。

貸切クルーザーだからこそ、周囲を気にせず家族だけで穏やかな時間を過ごせたという声が目立ちました。

波の音に包まれた静かな空間は、他の葬送にはない特別な時間を演出してくれたようです。

散骨の日が“忘れられない体験”となった

スクロールできます

麻子さん
(50代・親族の散骨/ファミリープラン)

生前「海に還りたい」と話していた親族の希望を、最高の形で叶えることができました。
音楽や花を添えての見送りは忘れられない体験になり、きっと本人も喜んでいると思います。

なんだかなぁさん
(40代・父の散骨/ファミリープラン)

父の好きだった音楽やお酒を用意して、一緒に海に還すことができました。
想像以上に美しく自然に溶け込む姿に、家族も納得できる式になりました。

麻子さんのように、散骨の日そのものが忘れられない日として心に残ったという声が多く寄せられました。

故人と遺族を尊重しながら行うシーセレモニーの海洋記念葬®は、形だけではない「思い出の儀式」として選ばれているようです。

とびくん

散骨した日が「家族の記念日」になるって、すごくあたたかい気持ちになるね!

遠方でも安心できる代理散骨のサポート

リアさん
(30代・祖父の散骨/沖縄代理散骨)

沖縄での散骨を希望していた祖父でしたが、家族は仕事の都合で現地に行けませんでした。
シーセレモニーが代理で行ってくれ、写真や当日の様子を丁寧に伝えてもらえたことで、安心して任せることができました。

遠方に住んでいたり多忙で参加できない家族にとって、当日の様子をしっかり伝えるサポートは大きな安心につながっています。

船やスタッフの対応に安心できた

スクロールできます

TYさん
(30代・家族の散骨/ファミリープラン)

船が清潔で揺れも少なく、快適に過ごせました。
スタッフの方々の細やかなサポートで、献花やメッセージの時間も十分に確保され、心ゆくまで故人を偲ぶことができました。

ノキアさん
(30代・義父の散骨/ファミリープラン)

利用したカナロア号は落ち着いた雰囲気で、クラシック音楽を流しながら静かに見送ることができました。
家族だけの貸切で気兼ねなく過ごせたのも良かったです。

清潔で落ち着いた船内や、スタッフの細やかな気配りが好印象だったという声が多く寄せられました。

揺れが少なく快適に過ごせる船でのセレモニーは、安心して大切な時間に集中できる環境を整えてくれるようです。

「お別れの場が“式典”のように整っていて、想像以上に品があった」という感想もあり、ただの散骨ではなく“上質な儀式”として印象に残った人もいました。

うみちゃん

式典のように整った雰囲気がある“上品さ”がシーセレモニーの大きな魅力よね。

\シーセレモニー公式サイト/

24時間受付・LINE相談OK

他の業者の口コミも気になる方はこちらの記事もどうぞ!

選んだけど気になった・改善してほしい点

船酔いや揺れへの心配があった

スクロールできます

FTさん
(30代・親族の散骨/合同乗船散骨)

当日は風が強く船が揺れたため、高齢の家族には少し心配でした。
事前に船酔い対策や体調に不安がある方向けの案内がもう少し詳しくあると安心できたと思います。

さらさん
(30代・祖母の散骨/ファミリー散骨プラン)

参列者に船酔いする人がいると厳しい時間になると思います。
少人数ならまだしも、大人数を招く場合はその点の配慮も必要かもしれません。

ノキアさん
(30代・義父の散骨/ファミリー散骨プラン)

小型船だったので揺れが少し気になりました。
酔いやすい親族がいて心配でしたが、事前に酔い止めのアドバイスがあったので大事には至りませんでした。

船を利用する以上、多少の揺れは避けられないため、不安を感じた方もいました。

ただし事前に酔い止めの案内を受けて助かったという声もあり、準備次第で安心感につながることがわかります。

散骨の流れや乗船場の案内に不足を感じた

スクロールできます

FTさん
(30代・親族の散骨/合同乗船散骨)

セレモニー後の流れ(移動や解散時間など)について、事前にもう少し詳しく説明があるとスムーズだったかもしれません。

アルバさん
(30代・親族の散骨/ファミリー散骨プラン)

乗船場所までの案内がもう少し詳しいと、遠方から来る親戚にも安心だと思いました。

式自体は満足でも、案内の分かりにくさが気になったという意見もありました。

とくに遠方から来る親族にとって、集合場所や解散時間の情報が不足していると不安につながるようです。

オプションに不満を感じた

スクロールできます

麻子さん
(50代・親族の散骨/ファミリー散骨プラン)

オプションメニューにもう少しバリエーションがあると良いと思いました。
参列者の好みに合わせて飲食物を選べると、さらに満足度が高まると思います。

まみいさん
(40代・家族の散骨/ファミリー散骨プラン)

散骨中のBGMを流す約束でしたが、準備が不十分で慌ててスマホから流す形になり残念でした。
サービスとして提供するなら、もう少ししっかりした設備が必要だと思います。

オプションサービスについては「もっと選択肢がほしい」「準備が不十分だった」という声が。

細かい演出やサービス面での改善を望む方がいるようです。

他にも、

人気のある時期は希望の日程が埋まってしまっていて、予約が取りにくいことがありました(TYさん)

というように、日程調整に関する不便さを感じた方もいました。

不安や改善点はあるものの、「式そのものには満足した」という前提での意見が多く、総じてサービスの信頼感は高いことがわかります。

とびくん

細かいところで気になる声もあったけど、セレモニーそのものには満足している人が多いんだね。

\シーセレモニー公式サイト/

24時間受付・LINE相談OK

【シーセレモニー】口コミの総評

アンケートの結果をまとめると、利用者の満足度は ★4〜5が中心 で、全体的に「丁寧で品のあるセレモニーだった」という声が目立ちました。
特に印象的だったのは、「貸切で家族だけの時間を過ごせた」 という評価。
一方で、「船酔いの心配」「費用面での割高感」 を挙げる声もありました。

総合評価:上質で安心な散骨葬が高評価

  • ★★★★★(満足):6名
  • ★★★★☆(やや満足):4名
  • ★★★☆☆ 以下:0名

全体として高評価が多く、「安心して任せられる」と感じた方がほとんどでした。

とくに「上質で落ち着いた雰囲気の中で、故人を心ゆくまで見送れた」という声が印象的です。

うみちゃん

満足度の高さからも、シーセレモニーが多くの人に信頼されているのが伝わるわね!

【シーセレモニー】を選んだ主な理由

選ばれた主な理由
  • 音楽や花を取り入れた“演出の自由度”が高かったから
    故人の好きな音楽やお酒、花を添えてお別れできたことで「自分たちらしい式になる」と感じた方が多くいました。
    形式に縛られない演出の自由さが、決め手のひとつになっています。
  • 貸切クルーザーで家族だけの時間を過ごせるから
    周りを気にせず、親しい人だけで静かに故人を見送れる点が「安心できた」「選んで良かった」という声につながっていました。
  • セレモニーでは献花や音楽など細やかな演出ができ、故人らしい温かな時間を過ごせました。
  • 事前に希望を伝えていた通り、故人が好きだった音楽を流しながら、献花や献酒を行うことができ、非常に温かいセレモニーとなりました。 など

シーセレモニーを選んだ人たちの多くは「家族だけで静かに送れること」「音楽や花など演出で故人らしさを表現できること」を評価していました。

安心感と特別感を両立できるのが、大きな魅力といえそうです。

とびくん

自由な演出で“その人らしさ”を大切にできるのが、シーセレモニーの魅力なんだね!

【シーセレモニー】各プランと料金表

「どのくらい費用がかかるの?」と気になる方のために、シーセレモニーの主なプランと料金をまとめました。

スクロールできます
プラン名料金(税込)プラン内容含まれるもの
ファミリー散骨プラン154,000円〜
土日祝:+33,000円

粉骨料:+33,000円
ご家族貸切での散骨チャーター乗船、セレモニー、献花、献酒、飲物、写真、証明書
代理散骨プラン55,000円〜スタッフが代理で散骨セレモニー、献花、献酒、粉骨、写真、証明書
合同乗船散骨プラン176,000円〜
粉骨料:+33,000円
数組が乗船し合同で散骨チャーター乗船、セレモニー、献花、献酒、飲物、写真、証明書
リゾート散骨プラン
(ハワイの場合)
231,000円〜
528,000円

粉骨料:+33,000円
その他:現地スタッフへのチップ
現地集合し
ご家族貸切での散骨
チャーター乗船、セレモニー、献花、献酒(日本から持ち込んだもの)、証明書
プレミアム散骨プラン660,000円〜ワンランク上の
ご家族貸切での散骨
プレミアムプラン詳細

「どんな形で見送ろう…」と迷う方にも、シーセレモニーなら家族の希望に合わせたプランを選べます。

料金も明確なので、不安を抱えずに準備を進められるのが嬉しいところです。

▽▼こちらの記事では散骨場所などについても詳しく紹介しています。

他社と比較しても【シーセレモニー】

実際に他社と比較したうえでシーセレモニーを選んだ方もいました。

  • 実績と安心感
    ブルーオーシャンセレモニーと迷ったけれど、シーセレモニーの方が利用者の声が具体的で、問い合わせ時の対応も迅速・丁寧だったため安心できた(TYさん)
  • 希望するエリアで対応できた
    ミキワは東京湾が中心の印象で、大阪湾で散骨したい私たちには合いませんでした。シーセレモニーは関西でも対応していたので安心してお願いできました(神戸リーフさん)

こうした声からも、シーセレモニーは「安心感」と「対応エリア」が大きな決め手となり、他社よりも支持されていることがわかります。

\シーセレモニー公式サイト/

24時間受付・LINE相談OK

このサービスが向いている人・向いていない人

向いている人

  • 家族だけでゆっくりとお別れしたい人
     → 貸切クルーザーで、周りを気にせず静かな時間を過ごせます。
  • 故人の好きな音楽や花などを取り入れて“その人らしい式”にしたい人
     → 音楽・献花・献酒など演出の自由度が高く、希望を反映できます。
  • 遠方や沖縄など、特別な場所で散骨をしたい人
     → 現地代理散骨やエリア指定プランがあり、希望に合わせやすいです。
  • 海洋記念葬®のように「記念日」として残る時間を大切にしたい人
     → 式そのものを“家族の記念日”にできる工夫がされています。
うみちゃん

“その人らしいお別れ”を大切にしたい家族にはぴったりね!

向いていない人

  • とにかく費用を抑えて散骨だけできればいい人
     → 代理散骨プランでも55,000円〜なので最安ではありません。
  • 演出や雰囲気よりも、シンプルな代行散骨を希望する人
     → 代理散骨はあるものの、主力はファミリー散骨プランです。
  • 船酔いや乗船自体に強い不安がある人
     → 揺れが少ない船もありますが、海上なので不安が強い方には不向きです。
  • 自由度の高い合同散骨を希望する人
     → 合同乗船プランは日程やエリアが決まっているため、自身の希望に合わせたい方には不向きです。
とびくん

費用をおさえた散骨を望む人には、ちょっと合わないかも…

\公式サイトはこちら/

24時間受付・LINE相談OK

まとめ|【シーセレモニー】口コミから見えた魅力と注意点

今回のアンケートでは、

  • 「貸切クルーザーで家族だけの時間を過ごせた」
  • 「音楽や花を取り入れ、故人らしい式にできた」
  • 「散骨の日が“特別な記念日”として心に残った」

といった満足の声が多く寄せられました。
一方で「船酔いの不安」や「案内の不足」といった改善点も挙がっており、事前に確認や準備をしておくと安心です。

総合的には 「上質で安心できるセレモニー」 と評価する声が多く、特に「丁寧さ」と「演出の自由度」を重視するご家族に向いているといえます。

シーセレモニーを検討する際は、希望のプランや日程を早めに確認し、資料請求などで具体的な流れを把握しておくと安心です。

うみちゃん

大切な人を送り出す時間だからこそ、信頼できるサービスを選びたいわね!

目次